ここをクリック!
了解しました
昔懐かしい山中の町~「瑞芳」で幽寂といにしえを訪ねる日帰りの旅

旅は「瑞芳駅」から始まります。駅周辺の瑞芳老街(逢甲路、瑞芳街)一帯、及び駅前の美食ストリートは、瑞芳駅付近で最も賑やかなエリアであり、赤肉羹(豚赤身肉のとろみスープ)、焼きビーフン、胡椒餅、龍鳳腿(魚のすり身揚げ)など、必食のご当地グルメが数多く潜んでいます。お腹がいっぱいになったら、今度は半分黄金色で半分真っ青な「陰陽海」がある、世界的に名高い水湳洞へと向かいます。続いて「山城美館」を訪れ、地元芸術家の創作作品を観賞し、素材の味を生かした健康的な料理を味わいます。その後は金瓜石へ向かい、遠くから眺めるとまるで巨大な金色の岩壁のように見える、最も人気の高い「黄金の滝」を観賞します。さらに百年の歴史を持つ「勧済堂」を訪れ、金瓜石地区の守り神である、東南アジアで最大の純銅製関羽像を拝観します。そして、カメラを持って「無耳茶壺山歩道」を高い所まで登り、陰陽海、十三層遺跡、金瓜石集落の壮大な絶景を捉えます。そのついでに、坑道体験施設と日本式宿舎があり、世界最大の金塊に触ることのできる「黄金博物館」へと足を伸ばし、最後は薄霧と小雨のロマンチックな光景で有名な「九份老街」へ向かい、品茶と美食を堪能します。
瑞芳駅
1
瑞芳老街
滞在のおすすめ30分
2
瑞芳駅前美食ストリート
滞在のおすすめ30分
3
陰陽海
滞在のおすすめ1時間
4
山城美館展演芸廊
滞在のおすすめ1時間
5
黄金の滝
滞在のおすすめ30分
6
勧済堂
滞在のおすすめ40分
7
無耳茶壺山
滞在のおすすめ1時間
8
金瓜石黃金博物館
滞在のおすすめ40分
9
九份老街
滞在のおすすめ1時間
瑞芳駅 から 瑞芳老街 までの交通情報
徒歩
瑞芳駅3番出口を出ると、すぐ「瑞芳老街」に到着
1
瑞芳老街
瑞芳老街 から 瑞芳駅前美食ストリート までの交通情報
徒歩
瑞芳駅2番出口を出て、前方へ50~100メートルほど進むと、「瑞芳駅前美食ストリート」に到着します。
3
陰陽海
瑞芳駅前美食ストリート から 陰陽海 までの交通情報
バス
瑞芳駅」を出たら、「瑞芳派出所」の方へ向かって進みます。民権街と明燈路3段の交差点でバス「856番台湾好行-黄金福隆線」に乗り換え、「水湳洞」で下車します。
陰陽海 から 山城美館展演芸廊 までの交通情報
徒歩
洞頂路に沿って南西方向へ450メートルほど進むと到着。徒歩で約10分。
黄金の滝
アドレス新北市平渓区乾坑10号
電話連絡
886-2-24972250
営業時間サマータイム非適用期間(10月から5月)開園時間9時~17時、最終入園時間16時30分、サマータイム適用期間(6月から9月)開園時間9時~18時、最終入園時間17:30
開園日:毎日(旧暦大晦日の休園日を除く)
山城美館展演芸廊 から 黄金の滝 までの交通情報
バス
山城美館前でバス891番に乗車し、「黃金瀑布」で下車。もしくは「水湳洞」でバス「856番台湾好行-黄金福隆線」に乗車し、「黃金瀑布」で下車。
黄金の滝 から 勧済堂 までの交通情報
バス
「黃金瀑布」(黄金の滝)でバス891番に乗車し、「勧済堂」にて下車。(891番系統の運行時間は10:00-18:00。平日は1時間に1本/休日・祝日は30分に1本)。
勧済堂 から 無耳茶壺山 までの交通情報
バス
勧済堂裏の駐車場より徒歩で約240メートル進むと、無耳茶壺山步道の入口に到着します。
金瓜石黃金博物館
アドレス新北市瑞芳区金瓜石金光路 8 号
電話連絡
886-2-24962800
営業時間月~金曜日09:30~17:00、土・日曜日および国の祝日09:30~18:00、【休館日】毎月第一月曜日(国の祝日と重なった場合は開館し、翌日を休館とします)。旧暦の大晦日・元日・政府公告の自然災害による休日、その他必要な休館日は別途告知します。
チケット情報80元/人(体験活動を除く)。入場券の必要ない方は、資格を証明する書類を提出されれば入場無料となります。特殊な状況につきましては当館の公告に準じます。
無耳茶壺山 から 金瓜石黃金博物館 までの交通情報
徒歩
祈堂路を南西方向へ約850メートル進むと到着。徒歩で約20分。
金瓜石黃金博物館 から 九份老街 までの交通情報
バス
バス「856番台湾好行-黄金福隆線」に乗車し、「九份」で下車。
復路の交通情報
バス
バス「856番台湾好行-黄金福隆線」に乗車し、「瑞芳駅」で下車後、台鉄に乗り換えて台北駅に戻ります。
その他の情報
▸新北市の「瑞芳」には、水湳洞、金瓜石、九份などの地区を含む有名な旅行ルーがあります。これらは略して「水金九」と呼ばれ、台湾語で「長きにわたる美しさ」を意味します。