ここをクリック!
了解しました
「汐止」の山と湖の秘境を訪ね、星光橋でS字型の輝きを満喫

百年以上の歴史を有する、京都風の由緒ある廟が何と汐止に?!汐止にある拱北殿は、秋の紅葉狩りの名所。1906年に建立されてからすでに百年以上の歴史があり、美しい紅葉だけでなく、境外にある古風な美しい佇まいを見せる石造りの2連アーチ橋も見所となっています。ところで、汐止の桃源郷はここだけにとどまりません。汐萬路に沿って山奥に進むと、ひっそりと佇む山々に囲まれた湖に出くわします。それが新山夢湖です!冬によく霧が発生し、おぼろげで幻想的な雰囲気が漂うことから、「夢湖」と名付けられました。新郎新婦のウェディング写真撮影スポットとしても人気があります!歩道に沿って新山に登り、上から夢湖を眺めると、大変静寂で、暑さもすっかり吹き飛びます。帰りは汐止市街に戻るついでに、汐止老街に立ち寄ることをおすすめします。汐止老街は汐止開発の原点になった場所で、数多くの史跡が保存されています。近くには30年以上営業している八宝冬粉(五目スープ春雨)の老舗や、創業60年の鹹粥(中華粥)の老舗があるほか、駅のそばの夕市にも様々な美味しいB級グルメがあり、お腹いっぱい食べることができます。日が暮れるにつれ、基隆河の上空に星々が現れる頃になると、カーブを描くS字型の星光橋が夜間のライトアップによって、まるで銀河のようにキラキラと輝きを放ち始めます。お腹の消化も兼ねて散歩を楽しみながら、星光橋のライトアップ観賞で1日を素敵に締めくくりましょう!
汐止駅
1
拱北殿
滞在のおすすめ1 時間
2
新山夢湖
滞在のおすすめ1.5 時間
3
汐止老街
滞在のおすすめ1.5 時間
4
星光橋
滞在のおすすめ0.5 時間
汐止駅 から 拱北殿 までの交通情報
バス
汐止駅でF910五指山線かF908烘內線に乗車し、「拱北殿路口」で下車
拱北殿 から 新山夢湖 までの交通情報
バス
バス停「拱北殿路口」でF910五指山線かF908 烘内線に乗車し、「夢湖路口」で下車
新山夢湖 から 汐止老街 までの交通情報
バス
バス停「夢湖路口」でF910五指山線かF908 烘内線に乗車し、「汐止駅」で下車後、徒歩約3分で到着
汐止老街 から 星光橋 までの交通情報
徒歩
汐止老街から徒歩約10分で到着
復路の交通情報
列車
汐止基隆河サイクリングロードに沿って徒歩約6分で五堵駅に到着後、台鉄に乗り換え帰路へ